7/3~7 夜間開館イベント開催!

7月3日(水)~7日(日)まで行われる

夜間開館イベント 「七夕の夕暮れ-織姫の涙-」のご案内です。

7月3日(水)

ステンドグラスと体験コーナーの合同企画「笹飾り」を作ります。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①18:00~②19:00~③20:00~(所要時間60分 定員各回8名)
受講料1,000円 対象5歳以上(小学3年生以下は保護者と共同制作)
ガラス飾りは7月5日(金)以降のお渡しです。


7月4日(木)

吹きガラス工房では「夏の器づくり体験」です。

通常のグラス・一輪挿しのほか”銀の羽衣風鈴”作りができます。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

19:00~21:00(所要時間30分 定員各回2名)
受講料3,200(グラス・一輪挿し)・風鈴3,900円(イベント限定10個)
対象小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
作品は後日のお渡しです。


彫金工房では「銀とスワロフスキーのしずくペンダント」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

なおこちらは満席となっております。

体験コーナーでは「シルバークレイ しずくのアクセサリー」を作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①19:00~(所要時間80分 定員各回8名)
受講料2,500円(石代別途)
対象小学生以上

7月5日(金)

吹きガラス工房では「夏の器づくり体験」
時間等は4日と同様

ステンドグラス工房では「星のペンダント・キーホルダー」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①18:00~②19:00~(所要時間60分 定員各回8名)
受講料1,200円
対象小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

体験コーナーでは「シルバークレイ しずくのアクセサリー」作りで前日と同様となります。


7月6日(土)


吹きガラス工房では「夏の器づくり体験」
スケジュールは下記のとおりです。

10:00~15:00、19:00~20:30(所要時間各回30分 定員各回2名)

彫金工房では「銀七宝のしずくのジュエリー」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

18:30~(90分定員6名)
受講料1,500円
対象小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

ステンドグラス工房では「天の川トレー」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①10:00~②13:00~③15:00~(所要時間90分 定員各回8名)
受講料2,500円
対象小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

また、「星のペンダント・キーホルダー」を①18:00~②19:00~行います。


鍛金工房では「銅の蚊やり」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

2日間コース 6日土曜日13:00~16:00、7日日曜日10:00~16:00
受講料12,600円(別途教材費3,150円)
対象中学生以上

また、夜間には「銅の小皿」作りを行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①18:00~②19:30~(所要時間90分 定員各回6名)
受講料1,800円
対象小学生以上(小学生は保護者と共同制作)


木工室では「子ども造形ワークショップ スタンプでオリジナル手ぬぐいを作ろう」を行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①10:00~②13:00~(所要時間90分 定員各回12名)
受講料1,800円
対象小学生のみ

原型室では「竹の風車を作ろう」を行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①13:00~17:00②19:00~20:30(所要時間約30分 随時受付)
受講料800円
対象3歳以上(未就学児は保護者と共同制作)

講座室では「トンボ玉アクセサリー作り」を行います。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

10:00~20:00(所要時間30分 定員各回10名)
受講料トンボ玉1個+組立代500円(トンボ玉追加1個300円)

体験コーナーでは「ジェルキャンドル」を作ります。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

9:30~20:30(所要時間60分 定員各回4名)
受講料1,300円
対象小学生以上


7月7日(日)

吹きガラス工房では「夏の器づくり体験」
10:00~15:00、19:00~20:30(所要時間各回30分 定員各回2名)


彫金工房では「銀七宝のしずくのジュエリー」作りを行います。
①10:00~②13:00~③15:00~(所要時間各回90分 定員各回6名)

ステンドグラス工房では「星のペンダント・キーホルダー」作りを行います。
①9:30~②10:30~③13:00~④14:00~(所要時間各回60分 定員各回8名

鍛金工房では土曜に引き続き「銅の蚊やり」作りを行います。

原型室では「竹の風車を作ろう」を行います。(所要時間約30分 随時受付)
①10:00~12:00②13:00~17:00

講座室では「トンボ玉アクセサリー作り」を行います。
10:00~17:00(所要時間約30分 定員各回10名)

体験コーナーでは「フィルムステンド」

7/3~7 夜間開館イベント開催!

7/3~7 夜間開館イベント開催!

①9:30~②10:50~③13:00~④14:20~⑤15:40~(所要時間80分 定員各回12名)
キャンディポット1,500円、フォトフレーム2,500円
対象小学生以上

以上各工房の企画が目白押しです。


また、7月6日(土)・7日(日)は

パウダーのような独特のふわふわ触感、こだわりシロップのかき氷販売

そのほか餃子やフライドポテト、から揚げなども販売します。

7/3~7 夜間開館イベント開催!

6日(土)11:00~20:00、7日(日)11:00~17:00
協力 氷屋bebe 華厨房 包味(つつみ)

期間を通じて

ギャラリーではミニプラネタリウムが出現! さらにそこには超微細3Dクリスタルアートが!
協力 大光製作所(磐田市)

内容は見てのお楽しみ!


入館無料!お気軽にお立ち寄りください
ホームページ: 磐田市新造形創造館
     住所:〒438−0831磐田市上新屋499−1
     電話: 0538−33−2380
    メール:info@iwata-souzoukan.jp


同じカテゴリー(お知らせ)の記事
Glass Workshop 2016
Glass Workshop 2016(2016-07-09 21:11)

創造館看板
創造館看板(2016-06-30 14:20)

写真一覧をみる

削除
7/3~7 夜間開館イベント開催!